アニラオ(フィリピン) 海外ツアー2017@アニラオ 今年を締めくくる恒例の年末海外ツアーは,2年連続6度目となるフィリピン・アニラオです。滞在先は今回で3度目となるVilla Magdalenaです。3年前にオープンしたVilla Magdalenaは,大沢さんご夫妻の指揮のもと,着々と拡張... 2017.12.30 アニラオ(フィリピン)ダイビング
ダイビング さくらんぼ鈴なり@錦江湾 錦江湾といえば定番のネジリンボウ。ちょうど水深-5m付近にあっちにもこっちにもいるので,安全停止を兼ねた時間帯のお供に最適です。−15m付近の斜面で奔放に飛び回っている奴らも捨てがたい。 2017.11.07 ダイビング錦江湾(鹿児島)
ダイビング 黄金の鬼@錦江湾 9月の長雨,10月の台風と安定しない天候がつづきましたが,11月に入り,やっと秋らしい清々しさがやってきました。こんな行楽日和の連休を逃す手はありません。久しぶりに錦江湾へと出かけました。鹿児島といえどさすがに寒いかなと覚悟はしてました。け... 2017.11.05 ダイビング錦江湾(鹿児島)
ダイビング 坊津的な華ごんべえ@坊津 およそ2年前に華の根に流れ着き,すくすくと大きくなりました。引っ越し先ではこれまた長期滞在のコウリンハナダイと仲良く暮らしているようです。ハナゴンベ背景がなんとも坊津的だなあと思います。コウリンハナダイとの夢の豪華ツーショットを狙うのですが... 2017.10.29 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 悪魔の実の守人@坊津 ぶどうの房に似た美しく不思議な触手をもつミノイソギンチャク。このイソギンチャクのことを調べていると,もれなく「悪魔の実」というキーワードがついてきます。ワンピースは1ページすら読んだことがないので,詳しいことはさっぱりわかりません。悪魔の実... 2017.10.22 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング またもや親知らず@坊津 浅場にいっぱいいるベラの幼魚たち。大多数のTHEイトヒキベラの幼魚に混じって時折見かける親知らず。ニシキイトヒキベラの幼魚鼻っ面の白斑,細かく途切れた青筋模様,尾鰭の手前の四角黒斑が特徴です。 2017.10.21 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 祝ご成婚@辰ノ口 ひさーしぶりにコクテンベンケイハゼの様子を見に行くと,めでたくペアになっていました。おふた方ともずいぶん立派な個体です。出産間近尾鰭の裂け具合からもタフさがうかがわれます。肝っ玉母ちゃん 2017.09.24 ダイビング辰ノ口(長崎)
ダイビング 油断・感謝・反省会@辰ノ口 ダイビングに出かける時,車に乗って,さあ出発と動き出した瞬間,器材の忘れ物がないかなーっと急に不安な気持ちがこみ上げてきます。すぐにでも引き返せるように車をゆっくり走らせつつ,「ダイコン,レギュ,BC,フィン,マスク,・・・ダイコン,OK!... 2017.09.21 ダイビング辰ノ口(長崎)
ダイビング ハンディキャップを乗り越えろ@坊津 ゴンベの仲間っていつも胸びれをついて着底してるけど,浮き袋をもたないんだって。「バタバタせかせか泳ぎ回るのなんてみっともない。どっしり構えて堂々としてるのが我がスタイル。」なんて感じで胸はってますが,実はかなづちだってことを内緒にしてたんで... 2017.09.08 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング さびしい砂地@坊津 真夏にもかかわらず,深場の水温がとんでもないことになっていました。19度!!まさかの20度切り。水深20mくらいまでは普通に27,8度くらいあるのですが,そこから先はキーーンと冷えきっています。普通温かい海水と冷たい海水の境目のサーモクライ... 2017.09.07 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング Cooool!!@坊津 秋の気配がちらほらと感じられ始めました。季節にも流行にも完全に乗り遅れてますが,初めてフワフワかき氷食べました。「これってこのフワフワってどうやって作るんですか?」って聞いたらお店の女の子が「かき氷機で作ってます。」って教えてくれました。う... 2017.09.02 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング ベラッこ@坊津 網代の浅場は,ベラとブダイの類いがわんさかと湧いていて,見慣れた奴がいればふむふむ元気にしておるなと目配せし,あまり見慣れぬ奴がいればおぬし誰ぞよと声をかけ,楽しい時間を過ごせます。ヒトスジモチノウオの幼魚体側後部から尾鰭の付け根にかけて,... 2017.09.01 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング ブログジェニック@坊津 インスタグラムはやっていないのでインスタ映えは気にしなくてよいのですが,一応ブログ映えする写真選びには多少なりとも気を遣ってます。最近はダイビングもインスタ映えのいちアイテムにすぎないようで,インスタグラマーがたは,器材はもちろんレンタルだ... 2017.08.30 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング サンゴの落とし穴@坊津 ヒトスジギンポサンゴの隙間を見つけてこりゃいいわいとばかりに住みついて、満足気な笑顔を浮かべているようです。でも、見ようによっては、サンゴが仕掛けた落とし穴にうっかり囚われてしまい、照れ笑いしているようにも見えます。それにしてもサンゴのポリ... 2017.08.26 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 親知らず@坊津 8月も終わりを迎えています。秋の気配が訪れる前に,まだまだ夏のダイビングを満喫せねば。この時期坊津では,B-POINTの真っ正面で,水平線に沈む夕陽を堪能することが出来ます。素敵な夕陽。浅場は温かいのですが,深場ではなんと20度を切る低水温... 2017.08.25 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 砂泥域の生活者@糸島某所 今回潜った場所は,常に微細な泥が舞っているような状態で,被写体から50cmも離れると,うっすらともやがかかったようになってしまいます。ストロボ光も乱反射するような感じで,画面全体が白っぽくぼやけます。おせじにも綺麗な海とは言えませんが,そん... 2017.08.23 ダイビング糸島(福岡)
ダイビング ここにも共生ハゼ@糸島某所 水深3mの砂泥地。穴から体をのぞかせていました。スジハゼ名前の由来となった体側の黒筋模様と青いドットが並んでいるのが特徴です。スジハゼの仲間は分類が十分に進んでいなかったため,5年くらい前まではスジハゼABCと呼ばれていましたが,それぞれ,... 2017.08.22 ダイビング糸島(福岡)
ダイビング 糸島初ダイブ@糸島某所 近くて遠い海。車で10分も走れば海の景色を楽しめるのに,いざ潜ろうとすると,そう簡単にことは進まない。ようやく段取りを整え終えて,潜ってきました糸島某所。想像していた通り,にごにごのあさあさ。ダイビングをするには一般的には魅力に乏しい海です... 2017.08.21 ダイビング糸島(福岡)