ダイビング だるまさんが転んだwithカンパチ@坊津 網代に出没する妙に馴れ馴れしいカンパチ集団。3匹から5匹のグループで現れては,ダイバーにしつこくつきまといます。奥様が泳いでいると後ろからそーっとついてきてて,振り返ると間合いをおいてピタッととどまります。そして知らん顔。また前進すると後ろ... 2018.05.10 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 坊津ブルーは凍えない@坊津 GW後半の坊津。天気はそこそこよかったのですが,海は大時化。ボートがなんとか出せるくらい。午前中に潜ったゲストの方々が,みなさん「午後はもういいや」ってなるほどでした。それでも3日目になると,前日までの時化が嘘のようにおさまって,すっかりべ... 2018.05.09 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング アヤニシキ胞子放出@坊津 一度気になり始めると,くせになってついつい目がいってしまいます。アヤニシキ普段でも青紫色に光っていて綺麗なのですが,この時期嚢果(のうか)と呼ばれる胞子が入った小さな玉粒が表面にたくさん発生してて変化が楽しめます。たまにオレンジ色の胞子が放... 2018.05.08 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 春のハナダイ祭り@坊津 ハナゴンベとコウリンハナダイが定番ネタという何とも贅沢な坊津。しかし,その他にもいろんな種類のハナダイが見つかります。スミレナガハナダイ(メス)カシワハナダイygカシワハナダイ(もっとチビ)ナガハナダイygベニハナダイ(メス)ベニハナダイ(... 2018.05.07 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング キレイと見るか,キモイと見るか。@坊津 ピンク地に水色のホヤが目に入って,パッと見綺麗だなとは思ったのですが,やがて鋼の錬金術の人形兵に見えてきてしまいました。ワモンクラベラ in イタボヤ奇声を発しながら,我先にと飛び出してきそうです。キレイと見るか,キモイと見るか。 2018.04.14 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 引っ込み思案@坊津 なかなか表に出てきてくれない生き物たち。サクラテンジクダイ岩の隙間に入り込んでいて表舞台に現れることはほとんどありません。シャイな割には体の内部は全てオープン。ジョーフィッシュこちらもとってもシャイで,巣穴から全身出てきてくれることは滅多に... 2018.04.07 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 猛毒注意@坊津 海の中では,極力肌を露出しないようにしています。チクッときたらあっという間に赤く腫れてたりするんで。皮膚が腫れたり,かゆくなったりするくらいならまだしも,うっかりすると生き死にに関わるような猛毒をもった生き物たちも多いので,撮影中も周りに気... 2018.04.02 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 春の坊津 桜の季節。福岡はいつもならこの時期雨風が強くて,あっという間に花が散ってしまうのですが,珍しく好天続きで花見シーズンの息が長い。ようやく春になってどこせんも冬眠から目覚め,坊津へと出かけてきました。気温は20度越えのポカポカ陽気ですが,水温... 2018.03.31 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 坊津的な華ごんべえ@坊津 およそ2年前に華の根に流れ着き,すくすくと大きくなりました。引っ越し先ではこれまた長期滞在のコウリンハナダイと仲良く暮らしているようです。ハナゴンベ背景がなんとも坊津的だなあと思います。コウリンハナダイとの夢の豪華ツーショットを狙うのですが... 2017.10.29 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 悪魔の実の守人@坊津 ぶどうの房に似た美しく不思議な触手をもつミノイソギンチャク。このイソギンチャクのことを調べていると,もれなく「悪魔の実」というキーワードがついてきます。ワンピースは1ページすら読んだことがないので,詳しいことはさっぱりわかりません。悪魔の実... 2017.10.22 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング またもや親知らず@坊津 浅場にいっぱいいるベラの幼魚たち。大多数のTHEイトヒキベラの幼魚に混じって時折見かける親知らず。ニシキイトヒキベラの幼魚鼻っ面の白斑,細かく途切れた青筋模様,尾鰭の手前の四角黒斑が特徴です。 2017.10.21 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング ハンディキャップを乗り越えろ@坊津 ゴンベの仲間っていつも胸びれをついて着底してるけど,浮き袋をもたないんだって。「バタバタせかせか泳ぎ回るのなんてみっともない。どっしり構えて堂々としてるのが我がスタイル。」なんて感じで胸はってますが,実はかなづちだってことを内緒にしてたんで... 2017.09.08 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング さびしい砂地@坊津 真夏にもかかわらず,深場の水温がとんでもないことになっていました。19度!!まさかの20度切り。水深20mくらいまでは普通に27,8度くらいあるのですが,そこから先はキーーンと冷えきっています。普通温かい海水と冷たい海水の境目のサーモクライ... 2017.09.07 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング Cooool!!@坊津 秋の気配がちらほらと感じられ始めました。季節にも流行にも完全に乗り遅れてますが,初めてフワフワかき氷食べました。「これってこのフワフワってどうやって作るんですか?」って聞いたらお店の女の子が「かき氷機で作ってます。」って教えてくれました。う... 2017.09.02 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング ベラッこ@坊津 網代の浅場は,ベラとブダイの類いがわんさかと湧いていて,見慣れた奴がいればふむふむ元気にしておるなと目配せし,あまり見慣れぬ奴がいればおぬし誰ぞよと声をかけ,楽しい時間を過ごせます。ヒトスジモチノウオの幼魚体側後部から尾鰭の付け根にかけて,... 2017.09.01 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング ブログジェニック@坊津 インスタグラムはやっていないのでインスタ映えは気にしなくてよいのですが,一応ブログ映えする写真選びには多少なりとも気を遣ってます。最近はダイビングもインスタ映えのいちアイテムにすぎないようで,インスタグラマーがたは,器材はもちろんレンタルだ... 2017.08.30 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング サンゴの落とし穴@坊津 ヒトスジギンポサンゴの隙間を見つけてこりゃいいわいとばかりに住みついて、満足気な笑顔を浮かべているようです。でも、見ようによっては、サンゴが仕掛けた落とし穴にうっかり囚われてしまい、照れ笑いしているようにも見えます。それにしてもサンゴのポリ... 2017.08.26 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 親知らず@坊津 8月も終わりを迎えています。秋の気配が訪れる前に,まだまだ夏のダイビングを満喫せねば。この時期坊津では,B-POINTの真っ正面で,水平線に沈む夕陽を堪能することが出来ます。素敵な夕陽。浅場は温かいのですが,深場ではなんと20度を切る低水温... 2017.08.25 ダイビング坊津(鹿児島)