どこせん

ダイビング

2023夏・坊津でダイビング8月前編

毎日危険な暑さが続いています。トリッキーな動きで沖縄・奄美地方を翻弄した台風6号が九州の西を北上して過ぎ去っていくのを見届けた後、すかさず坊津へ向かいました。台風の影響もあってか多少の濁りはありましたが、深場は意外と透明度もよく、水温も上が...
ダイビング

2023夏・坊津でダイビング7月編

たいへんご無沙汰しています。新年のご挨拶すら忘れていたことに今更ながら気付いたとき,今年もすでに半分終わっていました。なんだかんだと忙しく過ごしているうちにあっと言う間に夏本番。ようやく梅雨も明けようとしています。久しぶりのダイビングは,ど...
ダイビング

2022冬・柏島でダイビング

2022年のラストダイブは柏島です。クリスマス大寒波の影響で,予定していた出発日には身動きできず,やむなくスケジュールを1日ずらしました。高速道路の通行止めがなかなか解けずに気をもみましたが,出発までには九州・四国ともに全域解除され,無事に...
ダイビング

2022秋・坊津でダイビング10月編

10月に入り,めっきり秋らしい季節になりました。先月に引き続き,坊津で秋のダイビングを楽しみました。サクラテンジクダイコブラの宿敵クリスタルボーイを思い出す。???ハゼ普通に見かけるタイプのハゼだと思うのですが,よくわかりません。ガラスハゼ...
ダイビング

2022秋・坊津でダイビング9月編

お彼岸が過ぎ,朝晩は涼しくもなりましたが,日中はまだまだ暑い日が続いています。ダイビングにはもってこいの季節になりました。今回も坊津でのダイビングです。出航早々イルカの群れに遭遇しました。幸先いい滑り出しです。ベンテンコモンエビ久しぶりの対...
ダイビング

2022夏・坊津でダイビング Vol.2

ヒトデヤドリエビ最強の宿主オニヒトデに守られて,怖いものなし。クロメガネスズメダイノコギリダイ普通種ですが,坊津で見るのは珍しい。2匹連れ添っていました。ヒレナガネジリンボウ柏島と同様,ハゼの飛び具合が芳しくありません。イソハゼ穴の中から様...
ダイビング

2022夏・坊津でダイビング Vol.1

夏のツアー第2弾は,どこせん御用達の坊津です。サクラダイ(メス)イソバナ付近に集まっています。写真の後ろの方にももう1匹写っています。オスの登場を待ちわびます。ラオメネス・コルヌトゥスイソギンチャクモドキカクレエビそんなに小さいわけではない...
ダイビング

2022夏・柏島でダイビングおまけ

クロエリカノコハゼキザクラハゼとの見分け方が難しい。オレンジコンビクトゴビーキンチャクガニハナヒゲウツボキツネメネジリンボウハダカハオコゼフリソデエビのペアヤツトゲテンジクダイ初めて見ました。柏島は何度訪れても初めて見る生きものが登場してき...
ダイビング

2022夏・柏島でダイビングVol.3

スジクロユリハゼ柏島のスジクロユリハゼはヒレ全開で寄りやすい個体が多いのですが,それゆえにどの写真も似通ったものになりがち。ストロボに反応したのか,くにゃっと身をよじらせた瞬間の写真を選んでみました。クジャクベラこの日は元気一杯ヒレ全開で,...
ダイビング

2022夏・柏島でダイビングVol.2

申し遅れましたが、利用したサービスはいつもながらのSEAZOOさんです。カタボシニシキベニハゼ久々のご対面です。カタボシニシキベニハゼ105mmレンズで寄れるところまで寄ってみました。意外と辛抱強い。ネジリンボウ砂地のハゼたちはなかなか飛ん...
ダイビング

2022夏・柏島でダイビングVol.1

昨年末の極寒ダイブにひきつづき,柏島を訪れました。水温は若干低めでしたが,真冬のダイビングに比べれば天国のようです。ヒレナガヤッコygヤシャハゼムラサキウミコチョウイチモンジハゼ婚姻色でしょうか?イチモンジハゼは,九州北部では極々見慣れた普...
ダイビング

春の青海島@紫津浦(山口/青海島)

=======================================画像をクリックすると同ウインドウで拡大表示されます。画面上の「×」ボタンで戻ってください。====================================...
ダイビング

2022年初潜り@坊津

春です。気持ちの良い季節。海が呼んでいます。今年のダイビングも鹿児島・坊津からスタートです。天気はそう悪くはなかったのですが,海が落ち着いてくれず(この時期にありがち),とりあえずBポイント前ビーチで2本潜りました。ニシドマリハナガサウミウ...
ダイビング

2021ラストダイブ4/4@柏島

柏島最終日です。これまでとは打って変わって穏やかな海となりました。この日は小勤->後浜->民家下と柏島の周囲ポイントを縦横無尽に潜りました。スナイソギンチャク&マルガザミマルガザミが自分からイソギンチャクの下に潜り込んでいったのですが,イソ...
ダイビング

2021ラストダイブ3/4@柏島

3日目にしてついに後浜のポイントへ行くことができました。それでもまだ波は高めで,エクジット時にはラダーを必死で掴んでないと振り落とされます。クマドリカエルアンコウyg入れ替わり立ち替わりダイバーたちの撮影モデルになってました。ウミシダウバウ...
ダイビング

2021ラストダイブ2/4@柏島

柏島2日目になっても風止まず,波おさまらずでしたが,ローリング地獄はもう勘弁と泣きを入れたところ,ボート出航OKサイン出ました。ただしポイントは,目黒さんも20年ぶりに潜るという「前浜」。「前浜」あっての「後浜」のはずが,完全に存在を忘れ去...
ダイビング

2021ラストダイブ1/4@柏島

==============================================画像をクリックすると同ウインドウ(タブ)内で拡大表示されます。戻るボタンで戻ってください。=============================...
ダイビング

2021秋深し@坊津

==============================================画像をクリックすると同ウインドウ(タブ)内で拡大表示されます。戻るボタンで戻ってください。=============================...