-
Mar 28, 2020
春の海2020@坊津
コロナにはうんざりなのでスルー 2020年になって早くも3ヶ月が過ぎようとしています。 どこせんもようやく長い冬眠から目覚め 遅ればせなが...
-
Feb 2, 2020
浮遊系@アニラオ/ダキエダ
アニラオの常連さんが浮遊系狙いでナイトダイビングに行くということで, 参加者募集の声がかかり,ご一緒させていただきました。 サポートはマグ...
-
Jan 20, 2020
宝石&ボロ探し@アニラオ/ラヤグラヤグ
ホウセキカサゴとボロカサゴが出ているという情報があり, キルビス・ロックの裏側のポイント, ラヤグラヤグへ向いました。 いつもならいるらし...
-
Jan 11, 2020
パーリー&不明ハゼ@アニラオ/ダリラウト&ミニログ
アニラオでぜひとも押さえておきたいネタです。 パーリー・シグナルフィッシュ(オス) 動きがむちゃくちゃ速いわけじゃなく, 広範囲を移動した...
-
Jan 8, 2020
リベンジ,モエギハゼsp@アニラオ/ヴィスタマール
前回のアニラオツアーで横やりにあって 不本意な結果に終わったモエギハゼsp. 軒を貸して母屋をとられる@アニラオ/ヴィスタマール 今回リベ...
-
Jan 5, 2020
ロナルド・ガーデン最強説@アニラオ
今回のアニラオ訪問では4日間計14ダイブ中, 3ダイブがロナルド・ガーデンでした。 やはりヘビーローテーションとなりました。 砂地のマクロ...
-
Jan 1, 2020
2019年潜り納め@アニラオ/ハウスリーフ
あけましておめでとうございます。 2020年オリンピックイヤーの幕開けです。 我らどこせんにとっても20周年となる記念の年。 今年もよかダ...
-
Nov 6, 2019
ポカポカ11月@坊津
11月に入り朝晩はぐっと冷え込むものの昼間はポカポカ陽気。 坊津の海は,波も穏やかで透明度も上々。 気持ちのよいダイビングができました。 ...
-
Oct 23, 2019
水陸ともども心地よい@長崎
陸上は暑くもなく寒くもなく, 水中もぬくすぎず冷たすぎず。 水陸ともども心地よい季節。 海の生き物たちもにぎやかになって, まさにダイビン...
-
Sep 27, 2019
台風前後@坊津
9月後半の3連休は またしても台風に翻弄されました。 初日は風が強くなってきたもののなんとか潜れそう。 思いの外透明度がよい。 ヘラヤガラ...
-
Sep 17, 2019
にぎやかな秋@長崎
鹿児島・錦江湾に続いて長崎へ 先月に引き続き海だよりの中村さんにお世話になりました。 今回ご一緒させていただいたゲストの方が 生物愛あふれ...
-
Sep 15, 2019
秋の旬ネタ@錦江湾
春,夏に続いて秋の錦江湾へ出かけました。 これまででベストの透明度(透視度)。 水が青い! そして浅場でも8mくらいは(!)見渡せます。 ...
-
Aug 18, 2019
あたらしもの探し@長崎
台風が通り過ぎたところで再び長崎へ向いました。 前回と同様に海だよりの中村さんとNEWポイントに向いました。 サクラテンジクダイ 奥行き2...
-
Aug 14, 2019
台風には挑まないPART3@坊津
台風に取り囲まれた日本。 夏のダイビングは台風との闘い? いえいえ台風に挑んでも勝ち目はありません。 上手にかわすフットワークの軽さが大切...
-
Aug 12, 2019
台風には挑まないPART2@錦江湾
長崎を潜った翌日は移動のみ。 北上する台風と入れ違いに南下して鹿児島入りです。 ハイスピード台風だったおかげでさほど影響は長引かず, 1日...
-
Aug 11, 2019
台風には挑まないPART1@長崎
この時期次から次に日本にやってくる台風。 三十六計逃げるに如かず。 ダイビング器材とカメラ機材を車に積み込んだら, 台風進路予報とWind...
-
Jul 27, 2019
梅雨明け日本海へ@青海島
九州北部もようやく梅雨明けし, ここ数日夏らしい天気が続いています。 そんな中,久しぶりに青海島へ行ってきました。 太平洋側は台風6号の影...
-
May 9, 2019
令和ファーストダイブ@坊津
令和時代の幕開け。 最初のダイビングはやはりここ,坊津です。 去年に比べると水温は高めですが, まだまだ生き物たちは少なめといった感じです...