-
May 15, 2021
理想の生活@坊津
ロングスリーブのTシャツ一枚で過ごせるような日がずっと続けば,いいのに。 汗ばむこともなく肌寒くもなく,心地よい陽が射して心地よい風が流れ...
-
Mar 30, 2021
2021・春・DIVE@坊津
2021年になって早々,我が街福岡にも緊急事態宣言が出され, 再び思うように身動き取れない日々が続きました。 ただでさえ「行く,逃げる,去...
-
Jan 13, 2021
2020ラストダイブ3@坊津
坊津の定番 エビやカニたちです。 イソバナカクレエビ アシビロサンゴヤドリガニ イソギンチャクモエビ イソギンチャクモエビ&ミノイソギンチ...
-
Jan 6, 2021
2020ラストダイブ2@坊津
ヒレナガネジリンボウのペア 9月に潜った時は水温が低くて全然出てきてくれませんでした。 今回は12月にしては水温20度越えをキープしてたの...
-
Jan 2, 2021
2020ラストダイブ@坊津
どこせんの年末といえば, 海外ツアーが慣例行事なのですが, 今年はコロナの荒波に飲み込まれ,あえなく撃沈。 とはいえ,どこせん20周年記念...
-
Sep 24, 2020
まさかの新入り@坊津
およそ半年ぶりの坊津です。 ダイビング当日の朝,B-POINTに到着したものの いつものモモちゃんのお出迎えはなし。 モモちゃんはこの夏,...
-
Aug 21, 2020
卵もってる?@青海島
オキナワベニハゼ つい最近ペアになったばかりだそうですが, もうお腹が膨らんできているようです。 産卵が近づいているのかもしれません。 そ...
-
Aug 19, 2020
幼魚の季節@青海島
これから秋にかけては幼魚の季節だそうです。 イトフエフキの幼魚 あちらこちらに小さなグループをつくっていました。 クロエリギンポ狙いで砂地...
-
Aug 18, 2020
青い海,青い空@青海島
今年は,コロナの影響で思うように潜れないまま 夏も終わりに近づいています。 人の事情にはお構いなしに 梅雨明け以降当てつけのようにいい天気...
-
Aug 14, 2020
お初のポイント@かきどまり白浜(長崎)
お盆前の空いた1日。 海だよりの中村さんにお願いして, かきどまり白浜ビーチに連れて行ってもらいました。 海水浴場側ビーチ とってもきれい...
-
Aug 11, 2020
繁殖シーズン@青海島
アミメハギ 海藻に産みつけた卵を かいがいしく世話しています。 クロホシイシモチのペア 産卵直後のようで, 雄の口には小さめの卵が入ってい...
-
Jul 29, 2020
グルグルニジギンポ@青海島
さすが青海島。 ウミウシをはじめ生き物たちも豊富です。 シロミノウミウシ キンセンウミウシ クリヤイロウミウシ サガミミノウミウシ タマガ...
-
Jul 26, 2020
梅雨は明けたか,コロナはまだか@青海島
2020年もはや半分以上が過ぎ, 間もなく梅雨も明けようとしています。 今年はどこんじょうせんすいくらぶ20周年となる記念すべき年 ・・・...
-
Mar 28, 2020
春の海2020@坊津
コロナにはうんざりなのでスルー 2020年になって早くも3ヶ月が過ぎようとしています。 どこせんもようやく長い冬眠から目覚め 遅ればせなが...
-
Feb 2, 2020
浮遊系@アニラオ/ダキエダ
アニラオの常連さんが浮遊系狙いでナイトダイビングに行くということで, 参加者募集の声がかかり,ご一緒させていただきました。 サポートはマグ...
-
Jan 20, 2020
宝石&ボロ探し@アニラオ/ラヤグラヤグ
ホウセキカサゴとボロカサゴが出ているという情報があり, キルビス・ロックの裏側のポイント, ラヤグラヤグへ向いました。 いつもならいるらし...
-
Jan 11, 2020
パーリー&不明ハゼ@アニラオ/ダリラウト&ミニログ
アニラオでぜひとも押さえておきたいネタです。 パーリー・シグナルフィッシュ(オス) 動きがむちゃくちゃ速いわけじゃなく, 広範囲を移動した...
-
Jan 8, 2020
リベンジ,モエギハゼsp@アニラオ/ヴィスタマール
前回のアニラオツアーで横やりにあって 不本意な結果に終わったモエギハゼsp. 軒を貸して母屋をとられる@アニラオ/ヴィスタマール 今回リベ...