-
Apr 7, 2018
引っ込み思案@坊津
なかなか表に出てきてくれない生き物たち。 サクラテンジクダイ 岩の隙間に入り込んでいて 表舞台に現れることはほとんどありません。 シャイな...
-
Apr 2, 2018
猛毒注意@坊津
海の中では,極力肌を露出しないようにしています。 チクッときたらあっという間に赤く腫れてたりするんで。 皮膚が腫れたり,かゆくなったりする...
-
Mar 31, 2018
春の坊津
桜の季節。 福岡はいつもならこの時期雨風が強くて, あっという間に花が散ってしまうのですが, 珍しく好天続きで花見シーズンの息が長い。 よ...
-
Oct 29, 2017
坊津的な華ごんべえ@坊津
およそ2年前に華の根に流れ着き, すくすくと大きくなりました。 引っ越し先ではこれまた長期滞在のコウリンハナダイと 仲良く暮らしているよう...
-
Oct 22, 2017
悪魔の実の守人@坊津
ぶどうの房に似た美しく不思議な触手をもつミノイソギンチャク。 このイソギンチャクのことを調べていると, もれなく「悪魔の実」というキーワー...
-
Oct 21, 2017
またもや親知らず@坊津
浅場にいっぱいいるベラの幼魚たち。 大多数のTHEイトヒキベラの幼魚に混じって 時折見かける親知らず。 ニシキイトヒキベラの幼魚 鼻っ面の...
-
Sep 8, 2017
ハンディキャップを乗り越えろ@坊津
ゴンベの仲間っていつも胸びれをついて着底してるけど, 浮き袋をもたないんだって。 「バタバタせかせか泳ぎ回るのなんてみっともない。 どっし...
-
Sep 7, 2017
さびしい砂地@坊津
真夏のにもかかわらず, 深場の水温がとんでもないことになっていました。 19度!!まさかの20度切り。 水深20mくらいまでは普通に27,...
-
Sep 2, 2017
Cooool!!@坊津
秋の気配がちらほらと感じられ始めました。 季節にも流行にも完全に乗り遅れてますが, 初めてフワフワかき氷食べました。 「これってこのフワフ...
-
Sep 1, 2017
ベラッこ@坊津
網代の浅場は,ベラとブダイの類いがわんさかと湧いていて, 見慣れた奴がいればふむふむ元気にしておるなと目配せし, あまり見慣れぬ奴がいれば...
-
Aug 30, 2017
ブログジェニック@坊津
インスタグラムはやっていないので インスタ映えは気にしなくてよいのですが, 一応ブログ映えする写真選びには 多少なりとも気を遣ってます。 ...
-
Aug 26, 2017
サンゴの落とし穴@坊津
ヒトスジギンポ サンゴの隙間を見つけて こりゃいいわいとばかりに住みついて、 満足気な笑顔を浮かべているようです。 でも、見ようによっては...