アニラオ(フィリピン) フラッシャーに魅せられて@アニラオ・オーサーズ アニラオに来て絶対に外せないターゲット,フラッシャー・ラス。目の前をビュンビュン飛び交う色めき立ったフラッシャーたち。瞬きすると見失うほどのスピードに翻弄され,くじけそうになりながらも,美しく煌めく一瞬を捕えたい一心でひたすら追いかけます。... 2017.01.15 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) ゴージャスまつげ@アニラオ/シークレット・ガーデン ロナルドお得意のネタ。フィコカリス・シムランスよく見つけるもんです。これを自分で見つけられるようになったらいっちょまえかな?よく見ると,目の周りがとってもゴージャス。フェイクですか?ナチュラルですか?聞こえてないふりして教えてくれません。 2017.01.12 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) ソーリー,シリウス@アニラオ/シークレット・ガーデン 砂地にポツンとあるような小岩場で結構いっぱい見つかります。シリウスベニハゼその昔ベニハゼにはまり出した頃は,見つけるたびにがっついて撮っていましたが,フィリピンには浅いところにいっぱいいるってわかったもんだから,最近はあんまり気持ちが高ぶら... 2017.01.11 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) フトモイハナダイ再び@アニラオ/シークレット・ベイ アニラオに来たら必ずリクエストするターゲット。フトモイハナダイ(フトモイアンティアス)のオス!今回もロナルドにリクエストして連れて行ってもらいました。エントリー前のブリーフィングでは,最大水深とタイムリミットをしっかり確認します。エントリー... 2017.01.10 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) 砂地は続くよどこまでも@アニラオ/ロナルドガーデン ロナルドガーデンだけでお正月が終わってしまいそうなので,ここらで一挙放出します。サガミツノメエビサガミツノメエビ別個体です。上のよりもちょっと大きい。セボシウミタケハゼ?我が身を預けるものを選ぶ余地はない。ツマジロオコゼ yg.砂地にぽてっ... 2017.01.09 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) 廃墟の住人@アニラオ/ロナルドガーデン ケヤリムシの棲管の廃墟に居着くのはよく見ますが,だいたい上向きに開いた穴の中に入っているもんです。この個体は脇に開いた洞窟のような穴から顔をのぞかせていました。ミジンベニハゼまだチビッこだったんで,お相手はいないようです。廃墟洞窟好みの趣味... 2017.01.08 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) なめざえもんのお通りでやんす@アニラオ/ロナルドガーデン こいつを見るといつもぜんまいざむらいに出てくるなめざえもんを思い出します。イッポンテグリ見るからに派手好きそうないでたち。羽振りのいい金持ちキャラっぽいところもまたなめざえもんに通ずるところがあります。 2017.01.07 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) 魂サイズのクロカエル@アニラオ/ロナルドガーデン ロナルドが指し棒でこれって指したのは,黒ごま。ジェスチャーで何かしらの見当はついたので,外付けクローズアップレンズを2枚重ねて撮りました。カエルアンコウ極チビどこせん史上最小の魂サイズでした。小さいなーかわいいなーと思いながら撮影していると... 2017.01.06 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) Welcome to R.G.@アニラオ/ロナルドガーデン ロナルドガーデンに到着して始まるロナルドお決まりのブリーフィング。This point is Ronald Garden.Welcome to my garden!!満面の笑みでとっても嬉しそう。ピョコタン(アゴヒゲオコゼ)ゴールデンピョコ... 2017.01.05 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) Oh Sandy…@アニラオ/ロナルドガーデン ボートに乗り合わせたダイバーの中に,まだダイビング経験が浅そうな方がいました。その方がロナルドに,「ロナルドガーデンはどんなポイント?」と英語で聞いていました。ロナルドが「sandyだよ。」と答えると,「Oh Sandy・・・」と残念そうに... 2017.01.04 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) 別名ケイザーポイント@アニラオ/ロナルドガーデン とってもとっても楽しいポイント,ロナルドガーデンは,昨年の夏頃にブレイクしたらしいのですが,そのころにはまだポイント名が決まっておらず,「ソラナの右」(ダイブ・ソラナ前ビーチの右側の方だから)などの仮称で呼んでいたそうです。一方,他のガイド... 2017.01.03 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) マクロ天国@アニラオ/ロナルドガーデン 2年ぶりに訪れたアニラオではまった新しいポイント,その名も「ロナルドガーデン」。ヴィラ・マグダレナの専属名ガイド,ロナルドの名を冠するこのポイントは,期待を裏切らないマクロ天国でした。次から次へと畳み掛けるように被写体が見つかります。(見つ... 2017.01.02 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) 祝!どこせん1000本 あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします年末はフィリピン・アニラオで潜ってきました。2度目となるヴィラ・マグダレナ滞在です。アニラオ ヴィラ・マグダレナそしてダイビング最終日,どこせん夫婦そろって1000本目のダイビングを迎... 2017.01.01 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) マゼンタ系のウミウシ@アニラオ/ココナッツ ココナッツで小さくて綺麗なウミウシを見つけました。Aegires sp.センヒメウミウシ科(AEGIRETIDAE)の一種のようです。しばらく見ているともう1匹近づいてきて交接態勢に入りました。ウミウシがいる筒の先に注目。私の他にも出歯亀が... 2015.03.25 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) ウミショウブハゼ on ホヤ@アニラオ/ココナッツ 今回初めてココナッツというポイントに行きました。最近潜り始めたポイントのようです。対岸のマリカバン島の浅場です。浅くて明るい砂泥地で,小さな生き物がたくさんいます。エントリーしてすぐに動けなくなりました。辺り一面シマオリハゼやヤツシハゼ属の... 2015.03.21 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) ベラたち@アニラオ/ダイブソラナ アニラオと言えば,我々がフラッシャーに目覚めた地です。今回もリクエストしてみましたが,出現ポイントがなかなか絞り込めないようで,ロナルドもちょっと手こずっていました。やっと見つけたベラたちもお盛んな時間帯ではなかったようで,あんまり激しいシ... 2015.03.04 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) シムランス@アニラオ/ダリラウト ピグミーシードラゴンの近くで,またまたロナルドが持ち前の眼力をみせつけてくれました。フィコカリス・シムランスピグミーシードラゴンに続いてまたまたゴミみたいです。小さい上に正面向きです。どこにいるかおわかりでしょうか?こちらは画像中央にいます... 2015.02.21 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) ピグミーシードラゴン@アニラオ/ダリアウト ダリラウトの浅場で,ロナルドが見つけてくれました。ピグミーシードラゴン2007年に新種として登録されたそうです。Kyonemichthys rumengani Gomon, 2007日本でも沖縄で見られるそうですが,未だに和名はついていな... 2015.02.17 アニラオ(フィリピン)ダイビング