ダイビング 2022冬・柏島でダイビング 2022年のラストダイブは柏島です。クリスマス大寒波の影響で,予定していた出発日には身動きできず,やむなくスケジュールを1日ずらしました。高速道路の通行止めがなかなか解けずに気をもみましたが,出発までには九州・四国ともに全域解除され,無事に... 2022.12.30 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 2022夏・柏島でダイビングおまけ クロエリカノコハゼキザクラハゼとの見分け方が難しい。オレンジコンビクトゴビーキンチャクガニハナヒゲウツボキツネメネジリンボウハダカハオコゼフリソデエビのペアヤツトゲテンジクダイ初めて見ました。柏島は何度訪れても初めて見る生きものが登場してき... 2022.08.06 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 2022夏・柏島でダイビングVol.3 スジクロユリハゼ柏島のスジクロユリハゼはヒレ全開で寄りやすい個体が多いのですが,それゆえにどの写真も似通ったものになりがち。ストロボに反応したのか,くにゃっと身をよじらせた瞬間の写真を選んでみました。クジャクベラこの日は元気一杯ヒレ全開で,... 2022.08.05 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 2022夏・柏島でダイビングVol.2 申し遅れましたが、利用したサービスはいつもながらのSEAZOOさんです。カタボシニシキベニハゼ久々のご対面です。カタボシニシキベニハゼ105mmレンズで寄れるところまで寄ってみました。意外と辛抱強い。ネジリンボウ砂地のハゼたちはなかなか飛ん... 2022.08.01 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 2022夏・柏島でダイビングVol.1 昨年末の極寒ダイブにひきつづき,柏島を訪れました。水温は若干低めでしたが,真冬のダイビングに比べれば天国のようです。ヒレナガヤッコygヤシャハゼムラサキウミコチョウイチモンジハゼ婚姻色でしょうか?イチモンジハゼは,九州北部では極々見慣れた普... 2022.07.31 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 2021ラストダイブ4/4@柏島 柏島最終日です。これまでとは打って変わって穏やかな海となりました。この日は小勤->後浜->民家下と柏島の周囲ポイントを縦横無尽に潜りました。スナイソギンチャク&マルガザミマルガザミが自分からイソギンチャクの下に潜り込んでいったのですが,イソ... 2022.01.04 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 2021ラストダイブ3/4@柏島 3日目にしてついに後浜のポイントへ行くことができました。それでもまだ波は高めで,エクジット時にはラダーを必死で掴んでないと振り落とされます。クマドリカエルアンコウyg入れ替わり立ち替わりダイバーたちの撮影モデルになってました。ウミシダウバウ... 2022.01.03 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 2021ラストダイブ2/4@柏島 柏島2日目になっても風止まず,波おさまらずでしたが,ローリング地獄はもう勘弁と泣きを入れたところ,ボート出航OKサイン出ました。ただしポイントは,目黒さんも20年ぶりに潜るという「前浜」。「前浜」あっての「後浜」のはずが,完全に存在を忘れ去... 2022.01.02 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 2021ラストダイブ1/4@柏島 ==============================================画像をクリックすると同ウインドウ(タブ)内で拡大表示されます。戻るボタンで戻ってください。=============================... 2022.01.01 ダイビング柏島(高知)
ダイビング ただものだもの@柏島 ヒトデをひっくり返せば大抵見つかるごくごく普通種ですが,宿主のヒトデの色合いや突起の塩梅によって,俄然いい被写体になってくれます。ヒトデヤドリエビただものだものと素通りするのは早計。たかがただものされどただもの 2018.09.07 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 表紙を飾る者@柏島 この風貌,このシチュエーション,とっても見覚えのあるエビ。いつも頼りにしている図鑑を手に取ると,すぐそこに答えが。ワライヤドリエビ堂々「サンゴ礁のエビハンドブック」(峯水亮・著)の表紙を飾っています。なんとまあそっくりのシチュエーション。表... 2018.09.06 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 助けが必要@柏島 自力で撮るとなると,かなりハードルが高い。ガイドのメグさんにがっつりサポートしていただきました。テヅルモヅルエビ脱力してるとこ 2018.08.30 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 強そう,だが小さい@柏島 初見のエビです。サンゴヒメエビ体に対して不釣り合いな程ハサミ脚が大きくていかにも屈強そうな風貌だけど,いかんせんとても小さい。右体側が奇妙にふくれているのが気になります。抱卵なのかな?いや寄生虫かな?写真だけではよくわからない。 2018.08.23 ダイビング柏島(高知)
ダイビング キラリ☆アイメイク@柏島 この眼で見つめられたら素通りすることは絶対不可能。ヒメニラミベニハゼ銀色アイメイクに釘付け。ふわり跳んだ。だいたいいつも着底しているので見つけやすくて撮りやすい。ただし,砂バックになりやすいのが難点。この時はちょっとだけ背景が綺麗に見えまし... 2018.08.22 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 入れてください,入れません@柏島 砂地には,ルーキーのちびっこハゼたちの姿がチラホラ。中には未だ自分の住まいを決められず,お困りの様子を見せるものも。速い潮の流れを必死にこらえながら,近くにあった物件にルームシェアをお願いしています。ルーキーヒレナガネジリンボウとネジリンボ... 2018.08.20 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 星の王子様@柏島 浅場で被写体を探してうろうろしていると,ガイドのメグさんが,小さな白いウミウシを見つけて石っころの上にのっけてくれました。シロイバラウミウシ小さな星の上をイメージして石の縁が円弧になるような方向から背景を黒抜きで撮影しました。 2018.08.19 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 撮るの難しい@柏島 どこせんアイドルメンバーの一員です。クダヤギクモエビ最近はなかなか目にすることがありませんでした。クダヤギの中に隠れている上にハサミ脚が長くて,非常に撮りにくい。初めて潜った坊津で紹介してもらって以来ずっとアイドル級なのですが,未だに美しく... 2018.08.18 ダイビング柏島(高知)
ダイビング ひょっこりにほっこり@柏島 小さな生き物たちが身を潜めつつこちらの様子をうかがっていたり,時折ひょっこり姿を現す仕草は,見ていてひょっこり,じゃなかったほっこりします。テンクロスジギンポミナミギンポアカホシイソハゼ?かなりひょっこり見たくないひょっこり↓↓↓↓↓↓↓↓... 2018.08.17 ダイビング柏島(高知)