-
Aug 15, 2018
束の間爽快ブルー@柏島
今回の柏島は,ラッキーなことに連日好天続き。 さらにはいい潮が入ってきて透明度もぐんと上がりました。 普段見通し5m以下などはざらなので,...
-
Aug 14, 2018
誕生前夜@柏島
求愛・産卵シーンに負けず劣らず旬なネタ。 孵化が近い卵の写真もいくつか撮れました。 カミソリウオの抱卵 カモハラギンポ育卵中 ニシキフウラ...
-
Aug 12, 2018
夕暮れ時のラブシーン@柏島
魚たちの産卵シーンが狙えるということで 3本目の時間帯を繰り下げ,サンセットダイブへ向いました。 潜降してすぐにヒメテグリの求愛シーンに遭...
-
Aug 11, 2018
Summer Tour 2018 @柏島
2年ぶりに柏島へダイビングツアーに出かけました。 お世話になったサービスはおなじみの「SEAZOO」さん。 今年6月から店舗兼ゲストハウス...
-
Aug 18, 2016
真夜中の海中世界@柏島
サンゴの産卵に引き続き, 近頃話題の浮遊系ダイビングを楽しみました。 なんて,本当は楽しむような余裕はなく, 気まぐれに漂う小さくて変な生...
-
Aug 17, 2016
サンゴの産卵@柏島
今回の柏島ツアーでは,運良くサンゴの産卵シーンを見ることができました。 産卵直前の様子 サンゴの表面にびっしりと卵が浮き出てきています。 ...
-
Aug 16, 2016
ハゼたち@柏島
ヤシャハゼ&ニシキテッポウエビ ネジリンボウ&ヒレナガネジリンボウ ドッキングネジリンボウ 縦につながって長ネジになりました。 ホムラハゼ...
-
Aug 15, 2016
エビたち@柏島
ガンガゼエビ だいたいピーンと伸びてますが, 珍しく腰をくねっと折り曲げたところ。 ラオメネス・コルヌトゥス バサラカクレエビとはちょっと...
-
Aug 14, 2016
シースルーボロ@柏島
5cmサイズの半透明ボディ。 この透け感をうまく出すのが難しい。 ボロカサゴの幼魚 ひょっこひょっこ動き回っていろんなポーズをとってくれま...
-
Aug 13, 2016
バッジョブ!オジサン・グッジョブ!ウツボ@柏島
共生ハゼ狙いで砂地に降りてみると まさにそこっ!というポイントにオジサンの群れが!! ことごとくハゼたちが引っ込んでしまっていました。 ロ...
-
Aug 12, 2016
フラッシャーの誘惑@柏島
他の被写体を撮っていても目の前をこいつが横切ると つい誘われてしまいます。 クジャクベラ おらおらー! がっついてます。 おらおらおらー!...
-
Aug 11, 2016
イトヒキベラ@柏島
柏島ではイトヒキベラリクエストは欠かせません。 ツキノワイトヒキベラ クロヘリイトヒキベラ クレナイイトヒキベラ 日本に生息するイトヒキベ...
-
Aug 10, 2016
幼き灯火@柏島
奥様が初見のベラ幼魚を発見しました。 トモシビイトヒキベラの幼魚 ベラ図鑑で記憶していて, トモシビの幼魚と意識して撮影したとのこと。 柏...
-
Aug 9, 2016
産卵色のベラ@柏島
少々深場でベラの類いを狙っていると, 妙に白さが目立つベラがぎゅんぎゅんと泳いでいました。 ベニヒレイトヒキベラ(産卵色) 婚姻色を通り越...
-
Aug 8, 2016
奥様は碧眼がお好き@柏島
岩場に居着いていたベニハナダイのメス。 奥様は,綺麗な背景で撮りたいとのこと。 しかも瞳はグリーンで。 珍しくいつもよりもやや粘っていまし...
-
Aug 7, 2016
刺青SP@柏島
浅場に居を構えているのでじっくり撮影できるけど, ストロボ光が届きにくい位置にいたりペアで並んでくれなかったりと, サービスがいいのか悪い...
-
Aug 6, 2016
やさぐれベイベー@柏島
2年ぶりに柏島に行きました。 前回は台風直撃で翻弄されましたが, 今回は天候,海況に恵まれました。 ヒオドシベラの幼魚 初めはおめめぱっち...
-
Aug 28, 2014
怒りのジャンプ!@柏島
ヒメテグリ NIKON D7000-105.0 mm f/2.8 / 露光量1/125 秒 (f / 11) / ISO 100 &nbs...