長崎_辰の口でダイビング_20120818 ― 2012/08/18 23:12
先週に引き続き,長崎へ行ってきました。
パパラギダイバーズ長崎の祝さんにはとてもとてもお世話になっています。
いつも直前になってからタンクレンタル申し込みをしているので,
申し訳ないなあと思っています。すみません。
長崎は今日もよか天気でした。
水温は深いところでも27℃。浅場では30℃越え。
まるで温水プール状態で,マスクの中も汗が噴き出てきて参りました。
中央口エントリー
今日は大潮です。
午前中は満潮,午後はどん引きでした。
最近,2の段下の牡蠣山方面にはまってます。
前回見つけたシュンカンハゼの居場所を確認しに行きました。
場所は確認できたものの,そこにはシュンカンハゼの姿はなし。
近くをうろうろしていると,違う場所で小さな個体を発見。
シュンカンハゼ
「日本のハゼ」による分布は,伊豆から沖縄にかけての太平洋側と記載されているので,長崎で見つかるのは実は珍しいのかも?そうでもないのかも?
浅場の砂地には,大潮だけあって,ウミエラやトサカがにょきにょき顔を出しています。
祝さんから「いるよー」と情報をいただいていたビイドロカクレエビを捜索。
ウミエラとその周辺を探すものの,ついてるエビはオドリカクレエビばかり。
他にアミメハギやハタタテダイのチビッコ達が身を寄せていました。
砂地ににょっきり生えるトサカに群れる幼魚たち
それにしてもずんぐりむっくりしたトサカです。
幹?の直径は20cmくらいありました。
ナカソネカニダマシ(多分)
同じく砂地のトサカに体を半分埋めて外を眺めていました。
別角度から。
トサカのポリプも満開です。なんだか心地よさげ。
ヤナギウミエラ
ウミエラもポリプ満開でゆらりゆらりとそよいでました。
ハオコゼベビー
更に浅場に戻ってきたところで,よく見かけるけど名前のわからない
ソフトコーラル(ユビノウトサカでした)にまぎれて,
何やらじっと身を潜める姿が目に入りました。
よくよく見るとハオコゼのチビッコ達が隠れてました。
頭の上が鶏のとさかのようです。
クモギンポ
更に更に浅場に帰ってきて,湾内。
水深50cmのところに黄緑色の頭にほっぺたも緑色の変な魚を発見。
図鑑で調べてみると,クモギンポのようです。
この時は警戒してこれ以上出てきませんでした。
ランチの後にもう一度見に行ってみると,
その場所は水深10cmになっていました。
上から覗いてみると,数匹のクモギンポが巣の周りを,追いかけっこしてました。
求愛かはたまた縄張り争いか?
2本目は,すでに中央口からは湾の外に出られそうになかったので,
暑くて重くて嫌だったけど,のろのろ歩いて西口からエントリー。
再度牡蠣山を目指しました。
まずは恒例のツボカイメンのタレクチウミタケハゼの様子をチェック。
大きい方のカイメンにも小さい方のカイメンにもペアでいたので,
新たな産卵に期待できそう。
タレクチウミタケハゼ
ペアシーンはおさえられませんでした。
ツボカイメンの周りをタキゲンロクダイのチビッコが
2匹ちょこまかと泳いでました。
タキゲンロクダイyg.
25mmサイズ。
牡蠣山の深場では,イトヒキベラのオスがメス達にモーレツアピール。
イトヒキベラ(♂)
なぜかカメラを向けると正面向きになりたがります。
アカオビハナダイ
アカオビハナダイもメスに向かってびゅんびゅん泳いでました。
スミゾメミノウミウシ
シックで美しいウミウシです。
1の段の下にはイサキの群れやアオリイカの群れがスクランブル状態でした。
ワイド仕様は持ってなかったので,写真は無しです。
今日もよかダイビングでした。
最近のコメント