ダイビング 春のハナダイ祭り@坊津 ハナゴンベとコウリンハナダイが定番ネタという何とも贅沢な坊津。しかし,その他にもいろんな種類のハナダイが見つかります。スミレナガハナダイ(メス)カシワハナダイygカシワハナダイ(もっとチビ)ナガハナダイygベニハナダイ(メス)ベニハナダイ(... 2018.05.07 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 浮遊マジック@紫津浦(山口/青海島) アズキウミウシ海藻に引っかかって物干状態。ズルズルとずり落ちていって,あ,落ちた...と思ったら,落ちない???そのまま約10秒間も浮遊状態をキープ。その後突然プツンと糸が切れたかのようにポトリと下に落ちました。肉眼で見ても写真で見ても体と... 2018.04.25 ダイビング青海島(山口)
ダイビング 運命の赤い糸@紫津浦(山口/青海島) 連続夏日となったこの週末。どこか気兼ねなく潜れるところでひと潜りと考え,青海島へ行ってきました。天気はよいし海も穏やかだけど,水温はまだまだ低め(14度)ということで,一般ダイバーは少なめでした。船越側では著名な水中写真家さんたちがずらり勢... 2018.04.23 ダイビング青海島(山口)
ダイビング キレイと見るか,キモイと見るか。@坊津 ピンク地に水色のホヤが目に入って,パッと見綺麗だなとは思ったのですが,やがて鋼の錬金術の人形兵に見えてきてしまいました。ワモンクラベラ in イタボヤ奇声を発しながら,我先にと飛び出してきそうです。キレイと見るか,キモイと見るか。 2018.04.14 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 引っ込み思案@坊津 なかなか表に出てきてくれない生き物たち。サクラテンジクダイ岩の隙間に入り込んでいて表舞台に現れることはほとんどありません。シャイな割には体の内部は全てオープン。ジョーフィッシュこちらもとってもシャイで,巣穴から全身出てきてくれることは滅多に... 2018.04.07 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 猛毒注意@坊津 海の中では,極力肌を露出しないようにしています。チクッときたらあっという間に赤く腫れてたりするんで。皮膚が腫れたり,かゆくなったりするくらいならまだしも,うっかりすると生き死にに関わるような猛毒をもった生き物たちも多いので,撮影中も周りに気... 2018.04.02 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 春の坊津 桜の季節。福岡はいつもならこの時期雨風が強くて,あっという間に花が散ってしまうのですが,珍しく好天続きで花見シーズンの息が長い。ようやく春になってどこせんも冬眠から目覚め,坊津へと出かけてきました。気温は20度越えのポカポカ陽気ですが,水温... 2018.03.31 ダイビング坊津(鹿児島)
アニラオ(フィリピン) 軒を貸して母屋をとられる@アニラオ/ヴィスタマール 大沢さんと話していて,モエギハゼspが見られるポイントがあるということがわかり,ぜひにとリクエストしました。そのポイントはリゾートを出て右側,マトポイントと港の間にあるヴィスタマール(Vistamar)というところです。水深40mのところか... 2018.01.17 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) フラッシャー・ハント@アニラオ/ダイブ・ソラナ アニラオにきとっちゃけんフラッシャーば撮らな帰れんめーもん。(訳:アニラオに来ているからにはフラッシャーを撮らずして日本へ帰れません。)ゲストが私たちだけならば,滞在中2,3度はチャレンジしたいところですが,他にもゲストがいらっしゃる手前そ... 2018.01.09 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) 砂地を彷徨う小さきもの@アニラオ/ロナルド・ガーデン 奥様が自分で見つけた被写体を撮っていると,ロナルドがこっちに来いと呼んでいる。奥様はこれ撮ってるんだけどって渋るけど,ロナルドはいーやこっちに来いという。はいはい,そんなに言うなら行きますよ・・・オキナワハゼーーー!!!グッジョブ,ロナルド... 2018.01.07 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) ウミエラに宿るものたち@アニラオ/ロナルド・ガーデン ロナルド・ガーデンの砂地ににょっきりのびてるウミエラにエビ・カニの仲間がついていました。エボシカクレエビの仲間?カニダマシの仲間ホストはトゲウミエラでしょうか。元気なくしぼみかけです。身を隠したいけど隠せる場所がなくて体がむき出しです。何と... 2018.01.05 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) アニラオ通いは贅沢の始まり@アニラオ/ロナルド・ガーデン&マト 以前はシークレット・ガーデンで,激流に耐えながら撮ったりしてましたが,ロナルド・ガーデンやマトポイントでゆっくり撮影できる被写体を紹介してもらいました。リボンリーフゴビー成魚サイズは25〜30mmくらい。胸びれから後ろの体側にはラインがなく... 2018.01.04 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) 逆砂かぶり@アニラオ/シークレット・ベイ シークレット・ベイには,いつもにも増してたくさんのボートとダイバーが集結していました。そのお目当てはこちら。ヘアリーフロッグフィッシュyg連日ダイバーたちが入れ替わり立ち替わり順番待ち状態で撮影大会です。いつもほとんど場所を移動せずにいてく... 2018.01.03 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) GReeeeN@アニラオ/シークレット・ベイ シークレット・ベイでの浅場の被写体トガリモエビ白いサンゴをうまくバックにもってきたかったけど中途半端。アオサハギ隠れているつもり?カミソリウオのペア寄り添ってふわりふわりと漂っていました。 2018.01.02 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) 捨てる神あれば拾う神あり@アニラオ/シークレット・ベイ アニラオでの定番チャレンジメニューはフトモイハナダイのオスのギンギラ婚姻色。当然今回もはずせません。1本目からリクエストです。大沢さんいわく,ハナダイ系のリクエストは日本人以外ではほとんどないとのこと。そんなこともあって,シークレット・ベイ... 2018.01.01 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) 海外ツアー2017@アニラオ 今年を締めくくる恒例の年末海外ツアーは,2年連続6度目となるフィリピン・アニラオです。滞在先は今回で3度目となるVilla Magdalenaです。3年前にオープンしたVilla Magdalenaは,大沢さんご夫妻の指揮のもと,着々と拡張... 2017.12.30 アニラオ(フィリピン)ダイビング
お知らせ どこせんTシャツ2017新キャラ登場 久しぶりにどこせんTシャツの新作ができました。前作からかなり間が空いてしまいました。だんながさぼっていただけで,奥様のアイディアストックが溜まっていく一方です。さて,今回は新キャラ登場です。タイトル「キツネベラygは黒ぱーんつ。」キツネベラ... 2017.11.20 お知らせ
ダイビング さくらんぼ鈴なり@錦江湾 錦江湾といえば定番のネジリンボウ。ちょうど水深-5m付近にあっちにもこっちにもいるので,安全停止を兼ねた時間帯のお供に最適です。−15m付近の斜面で奔放に飛び回っている奴らも捨てがたい。 2017.11.07 ダイビング錦江湾(鹿児島)