2020-01

アニラオ(フィリピン)

宝石&ボロ探し@アニラオ/ラヤグラヤグ

ホウセキカサゴとボロカサゴが出ているという情報があり,キルビス・ロックの裏側のポイント,ラヤグラヤグへ向いました。いつもならいるらしい水深30〜32m付近を探すも見つからず。珍しくロナルド空振りです。浅場に帰ってきて2匹のオウゴンニジギンポ...
アニラオ(フィリピン)

パーリー&不明ハゼ@アニラオ/ダリラウト&ミニログ

アニラオでぜひとも押さえておきたいネタです。パーリー・シグナルフィッシュ(オス)動きがむちゃくちゃ速いわけじゃなく,広範囲を移動したり逃げ回ったりするわけでもないけどカッコいい瞬間を撮るのはなかなかの至難の業。ながーいスカーフをなびかせたよ...
アニラオ(フィリピン)

リベンジ,モエギハゼsp@アニラオ/ヴィスタマール

前回のアニラオツアーで横やりにあって不本意な結果に終わったモエギハゼsp.軒を貸して母屋をとられる@アニラオ/ヴィスタマール今回リベンジをかけてリクエストしました。今回はゲストの数こそ少なかったのですが,前回よりも個体数が減っていたため,ま...
アニラオ(フィリピン)

ロナルド・ガーデン最強説@アニラオ

今回のアニラオ訪問では4日間計14ダイブ中,3ダイブがロナルド・ガーデンでした。やはりヘビーローテーションとなりました。砂地のマクロポイントとしては,もはやシークレット・ベイをしのぐ最強説が噂されています。思わず撮りたくなるマクロ生物の宝庫...
アニラオ(フィリピン)

2019年潜り納め@アニラオ/ハウスリーフ

あけましておめでとうございます。2020年オリンピックイヤーの幕開けです。我らどこせんにとっても20周年となる記念の年。今年もよかダイビングができますように。さて,2019年の潜り納めは恒例となったアニラオでした。今回もお世話になったのはヴ...