11月に入り朝晩はぐっと冷え込むものの昼間はポカポカ陽気。
坊津の海は,波も穏やかで透明度も上々。
気持ちのよいダイビングができました。
ニシキイトヒキベラ(雄 婚姻色)

ついにニシキイトヒキベラの成魚たちを発見。
しかもオスが婚姻色を出してメスに猛アピールしてました。
イトヒキベラ系では割と普通に見られる種だそうですが,
坊津では待ちに待った成魚集団です。
クレナイイトヒキベラ(雌)

次はクレナイの番か?
イナセギンポ

イナセスマイル最高!
ウメイロモドキ(幼魚)

淡い色合いが絶妙。
ニセモチノウオ

かくれんぼ上手。
モンススズメダイ(幼魚)

2匹のポジションが,鏡に映った姿のよう。
モンススズメダイ(幼魚)

岩陰から明るいところへ泳ぎ出てくれました。
ミツボシクロスズメダイ(幼魚)

ミツボシクロスズメダイ(幼魚)

タキゲンロクダイ(幼魚)

タレクチウミタケハゼ

タキゲンロクダイの幼魚とタレクチウミタケハゼは
ツボカイメンの常連シェアリングパートナー。
ケラマハナダイ

ホタテツノハゼ

まだまだチビッコ。
ハダカコケギンポ(オレンジタイプ)

ハダカコケギンポ(黒タイプ)

ハダカコケギンポ(黒タイプ)

生き埋め地獄。阿鼻叫喚。