辰の口でダイビング201303302013/03/31 11:13

今年初めての辰ノ口でのダイビングです。
今回は,辰ノ口で長年潜り続けている,
海もぐらさんとご一緒させていただきました。
潜り始めた瞬間からべったりと底にはりつき,
毎分1〜2mの超スローペースで移動しながら,
びっしりと生えたフクロノリやミルなどの緑藻をかきわけて,
ウミウシ探しに没頭しました。

ヒラミルミドリガイ
ミルを探せば,必ずと言っていいほど見つかります。
体全体にミルの葉緑体がつまっているらしく,
完全に同化しています。

ヒラミルミドリガイの正面顔
ゆるキャラ系です。


アズキウミウシ
フクロノリについていました。
まわりで踊っているのはワレカラの子どもたちです。


セトミドリウミウシ
アズキウミウシに似ますが,
うなじのところに白い斑紋があるのが特徴です。
となりでワレカラが踊ってます。


ワレカラ(育児嚢で抱卵中?)
ファインダーをのぞけば至る所でワレカラ祭り状態だったのですが,
偶然,お腹がパンパンに膨らんで出産間近のお母さんワレカラを発見しました。
2011年のアニラオで体中にチビッコワレカラをまとった個体を見ました。
(注意:気分を害する恐れがありますので,心してクリック↑しましょう。)

ワレカラって,生き物好きのダイバーにさえ,
あまり関心をもたれない地味な存在かも知れませんが,
このような生態シーンにでくわすと,けっこう興味や愛着が湧くものです。


クロイバラウミウシ
体長5mmくらい。
移動中でした。

別カット


オショロミノウミウシの1種?
海もぐらさんに教えていただきました。
正体不明のウミウシです。


ユビワミノウミウシ
こちらも海もぐらさんに教えていただきました。


ナガレモエビ
奥様がミルについているエビを発見。
体長10mmそこそこの小さなエビです。


マツモウミウシのペア
体長2〜3mmくらい。

こんな感じで同居していました。


カラスキセワタ
砂地に大発生していました。
個体によって模様がそれぞれ違います。




海もぐらさん,ありがとうございました。