志賀島(福岡)
-
Apr 10, 2016
バトルが見たい
春に志賀島に潜ると必ず見かけています. オオカズナギ でも,バトルは見たことがないんです. 青海島では定番となっているらしいですが, 恐ら...
-
Apr 9, 2016
おそるおそる
ウミシダに体を半分以上埋めてあたりの様子をうかがっています. ホシササノハベラの幼魚? そのうち慣れて,全身出てきてくれるかなと期待しまし...
-
Apr 7, 2016
派手好きお茶の水博士
「このカモフラージュでじっとしていれば絶対大丈夫」 そう思っていたにちがいありません. ツノガニ でも,逆に派手すぎて目立ちます. 海綿や...
-
Apr 6, 2016
アシナガエビさん
岩のすきまに隠れているのは,おおかたサラサエビ. 時々違うのもいますが, 「おっ?」と思ってカメラを構えるともう引っ込んでて, 何者だった...
-
Apr 5, 2016
ヒメスイ?
ワカメの上で恥じらうように背中を向けている小魚を見つけました. 確信はもてないのですが, どうやらヒメスイの幼魚のようです. 体長3センチ...
-
Apr 4, 2016
もう志賀島では潜らない!
と,どこせん奥様はのたまいました. 福岡市民ダイバーにとってお膝元のダイビングエリア,志賀島. 昨年から続く沿岸道路の法面工事が未だ終わら...
-
Mar 30, 2015
オオカズナギの幼魚@福岡/志賀島/白瀬
奥様が小さなにょろにょろした奴を発見。 オオカズナギの幼魚のようです。 体長5cmくらい。 成魚になると10cmくらいになるそうです。 山...
-
Mar 27, 2015
ダンゴウオの幼魚@福岡/志賀島/白瀬
福岡のローカルダイブシーンにおきましては ここ数年春先になるとダンゴウオの話題でもちきりになります。 昨年、ついに天使の輪っかつき幼魚が発...