Blog 出会いは突然に@熊本 柏島ログ小休止。熊本県立美術館分館で開催されていた中村征夫さんの写真展「海への旅」へ行ってきました。お盆の帰省シーズンと重なって,高速道路はなかなかの渋滞。お昼近くになってようやく熊本市内に到着しました。会場に行く前に昼食をと考えて,ふと目... 2018.08.13 Blog日々雑記
ダイビング 夕暮れ時のラブシーン@柏島 魚たちの産卵シーンが狙えるということで3本目の時間帯を繰り下げ,サンセットダイブへ向いました。潜降してすぐにヒメテグリの求愛シーンに遭遇。ヒメテグリの求愛オスの必死の形相が笑えます。それに比べてメスの素っ気ないこと。やがて,キンギョハナダイ... 2018.08.12 ダイビング柏島(高知)
ダイビング Summer Tour 2018 @柏島 2年ぶりに柏島へダイビングツアーに出かけました。お世話になったサービスはおなじみの「SEAZOO」さん。今年6月から店舗兼ゲストハウスがNEWオープンしており,どんなお店が出来上がったのか,楽しみいっぱいでした。できたてほやほやの新店舗は,... 2018.08.11 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 母艦沈没@坊津 ボート下に落ちてたユウレイクラゲに数匹のハナビラウオが寄り添っていました。ハナビラウオ漂っているところを中性浮力を保ちながらしかもクラゲの触手に戦々恐々としながらの撮影は大変。このクラゲは瀕死の状態だったのか,海底にすっ転がってたので,撮影... 2018.07.30 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 昔撮ってたやつやん@坊津 浅場で見つけたスズメダイの幼魚。なかなか名前を特定できず,図鑑とにらめっこ。2日たってようやく解明しました。オキナワスズメダイyg調べてみると,昨年奄美大島で撮影してました。以前のログ自分で撮ってて,自分で調べてて,自分でブログ載っけてて,... 2018.07.19 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 中潮の坊津は・・・@坊津 坊津あるある。中潮の坊津は大潮以上に激流。潜ってみたはいいものの,身の置き所にひと苦労。ろくろくシャッターを切ることもできず,行きの10倍の時間をかけて浅場へ逆戻り。重量級のカメラセットは本来の役目を果たせないまま修行のための重荷へと早変わ... 2018.07.17 ダイビング坊津(鹿児島)
有明海(佐賀) ごめんねムツゴロウ@有明海 車でほんの1時間半,ご近所さんと言える距離にありながら,これまで目をかけることがありませんでした。有明海の不動のビッグスターをないがしろにしてしまい,ごめんなさい。ムツゴロウ潮が引いて随分時間が経ったあとだったので,もう疲れきってしまってい... 2018.06.21 有明海(佐賀)
ダイビング 魅惑の鬼紅@錦江湾 黄金色に輝く妖艶な姿を思い描きながら,するするすると吸い込まれていくように錦江湾の深みに落ちてゆく。いつもながら水面付近は濁りが強い。深度を下げるにつれてわずかながら透明度が上がっていくが,それを打ち消すようにみるみる薄暗くなっていき,まわ... 2018.05.28 ダイビング錦江湾(鹿児島)
ダイビング アメちゃんよ〜@錦江湾 早朝に福岡を出発し、途中休憩も最小限にとどめて九州自動車道をひたすら南下。レンタルタンクを積み込んでフェリーで桜島に渡りエントリーポイントに到着する頃にはもうすでにお昼近くになっています。いつも先客が数名。全て釣り目的の方々です。トラブルを... 2018.05.26 ダイビング錦江湾(鹿児島)
ダイビング ベイビーイーター@錦江湾 クマノミとイソギンチャクの共生関係は、ダイバーでなくても多くの方がご存知だと思います。逆にクマノミ以外の魚たちは刺胞毒をもつイソギンチャクのことを警戒し、自分から積極的に近づくことはほぼほぼないと思うのですが、こいつらはまるで違います。キン... 2018.05.24 ダイビング錦江湾(鹿児島)
ダイビング ハートのハリネズミ@錦江湾 私たちが潜る場所は,岩礁と砂泥メインの割と地味な環境です。火山岩,火山礫,火山灰の影響からか,全体的に黒っぽい色合いです。それでもところどころ岩肌に張り付くようにカラフルな生き物たちが定着していて,私たちの目を楽しませてくれます。マメスナギ... 2018.05.23 ダイビング錦江湾(鹿児島)
ダイビング イソギンチャクからひょっこりはん@錦江湾 お笑い芸人さんに詳しいわけではないのですが,この方くらいは知ってます。カザリイソギンチャクエビ イソギンチャクの陰からひょっこり登場 2018.05.22 ダイビング錦江湾(鹿児島)
ダイビング おいどんは薩摩藩士でごわす@錦江湾 「錦江湾に行きたい。」と,どこせん奥様が申しました。急いで鹿児島市内のホテルを予約して,タンクレンタルを申し込んで,カメラと器材の準備をして,早起きして,行ってきました,鹿児島錦江湾。夜半過ぎまで降っていた激しい雨もすっかりあがり,現地に着... 2018.05.21 ダイビング錦江湾(鹿児島)
ダイビング 待ちわびし春を告ぐ者@坊津 暑いです。福岡は軒並み30度を超える真夏日となりました。そりゃまあ5月にもなれば汗ばむこともしばしばですが,ちょっと行き過ぎです。春の陽気を飛び越えて一気に夏模様。となると既に時季外れとなってしまった感は否めませんが,巷では春の訪れとともに... 2018.05.15 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング チビハナダイは穴の中がお好き@坊津 チビハナダイを見つけるのが得意な奥様。穴の中から顔をのぞかせているのを発見。碧眼がまたグッド。チビハナダイ 2018.05.11 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング だるまさんが転んだwithカンパチ@坊津 網代に出没する妙に馴れ馴れしいカンパチ集団。3匹から5匹のグループで現れては,ダイバーにしつこくつきまといます。奥様が泳いでいると後ろからそーっとついてきてて,振り返ると間合いをおいてピタッととどまります。そして知らん顔。また前進すると後ろ... 2018.05.10 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング 坊津ブルーは凍えない@坊津 GW後半の坊津。天気はそこそこよかったのですが,海は大時化。ボートがなんとか出せるくらい。午前中に潜ったゲストの方々が,みなさん「午後はもういいや」ってなるほどでした。それでも3日目になると,前日までの時化が嘘のようにおさまって,すっかりべ... 2018.05.09 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング アヤニシキ胞子放出@坊津 一度気になり始めると,くせになってついつい目がいってしまいます。アヤニシキ普段でも青紫色に光っていて綺麗なのですが,この時期嚢果(のうか)と呼ばれる胞子が入った小さな玉粒が表面にたくさん発生してて変化が楽しめます。たまにオレンジ色の胞子が放... 2018.05.08 ダイビング坊津(鹿児島)