Aug 15, 2023

2023夏・坊津でダイビング8月前編

毎日危険な暑さが続いています。
トリッキーな動きで沖縄・奄美地方を翻弄した台風6号が
九州の西を北上して過ぎ去っていくのを見届けた後、
すかさず坊津へ向かいました。

台風の影響もあってか多少の濁りはありましたが、
深場は意外と透明度もよく、水温も上がっていて、
気持ちのよいダイビングができました。

クジャクベラ


元気にフラッシングする姿が見られました。

イロブダイyg.

ホタテツノハゼ

ペアでいますが、オスが臆病で、ツーショットは難しい。

ナノハナフブキハゼ

ホタテツノハゼsp.

水温が上がったおかげでハゼの出も良好。

ブチススキベラyg.

オランウータンクラブのチビ

アミメハギyg.

1cm未満のかわいい盛りです。

アカモンガラyg.

坊津で初めて見ました。背鰭のところにかじられたような傷跡があります。
かなり臆病で、すぐに近くの小さな穴に逃げ込みます。

セナキルリスズメyg.

アカモンガラの近くにいました。

マガタマエビ

常連Aさんに教えていただきました。

ミスジチョウチョウウオyg.

チョウチョウウオyg.

Posted in ダイビング, 坊津(鹿児島)Comments Closed 

関連記事