*ヒレとヒレをアワセてます。2013/12/24 00:00


アワセイソハゼ属の1種
アワセイソハゼ属の1種
撮影者:どこせん旦那
撮影地:坊津(鹿児島),-7m
撮影機材:ニコンD7000/105mm F2.8マクロ
撮影データ:SS1/125秒,F10,ISO100

見つけたときは,綺麗なイソハゼだな
と思って撮影していましたが,
画像をもとに調べてみると,
アワセイソハゼの仲間のようです。

イソハゼ属との違いは,
平凡社刊「決定版日本のハゼ」によると
「左右の腹鰭が互いに癒合している」
ことだそうです。
「アワセ」の名前もこれに由来しています。
と言われましても,
肉眼でも写真でも確かめようがないかと思われます。

専門家による分類もあまり進んでいない様子で,
「決定版日本のハゼ」においても,
一族(属)全て学名不詳となっています。

正体不明のもやもや感は残りますが,
これだけ綺麗な姿を見られるだけでも十分です。
正直言うと,できることなら
こちらのような鰭全開シーンを拝みたいものですが・・・。
(同種かどうかは定かではありません。)

*久々のコクテンベンケイハゼ2013/12/18 01:07


砂地に少し埋もれかかった,
お盆を伏せたような平べったい石の裏に,
イレズミハゼの仲間のチビがいるとの情報あり。
もしかしたらオレンジコンビクトゴビーかも?
という期待がふくらみました。

目当ての石を見つけ,そおっとめくってみると,
体長2cmくらいのチビさんが隠れてました。
肉眼では種の区別がなかなか難しく,
とりあえず,奥様と協力して写真に収めました。

あとで画像で確かめてみると,
見慣れたあいつのようです。

コクテンベンケイハゼの幼魚
コクテンベンケイハゼyg
撮影者:どこせん旦那
撮影地:坊津(鹿児島),-35m
撮影機材:ニコンD7000/105mm F2.8マクロ
撮影データ:SS1/125秒,F16,ISO100

いつも辰ノ口でご機嫌伺いしていたのに,
ここんところ見られなくなっていたので,
場所は違えどしばらくぶりの対面に,
なんとなく懐かしい気持ちになりました。
オレンジコンビクトゴビーの坊津初記録
なんてそうそううまくはいきませんでしたが,
こいつもかわいいので文句はありません。
今度一緒に連れてきてくれるとありがたい。



*クロユリハゼ属の1種?2013/12/08 22:39


クロユリハゼ属の1種?
クロユリハゼ属の1種
撮影者:どこせん旦那
撮影地:坊津(鹿児島),-40m
撮影機材:ニコンD7000/105mm F2.8マクロ
撮影データ:SS1/125秒,F8,ISO100

この個体は単体で砂礫域の海底近くを
ゆっくりと泳いでいました。

クロユリハゼの仲間だとは思うのですが,
図鑑やネット上で調べても
該当するような種が見当たりません。

坊津の海は,決して派手な海ではありませんが,
何が出てくるか潜ってみないとわからないという
おもしろさがあります。
ちょっと見かけない奴だなと思えば,
目の前に現れたものはとりあえず撮ります。
2度と会えない可能性大ですから。