Jul 25, 2021

海の日は青海島2021

=======================================
画像をクリックすると同ウインドウで拡大表示されます。
戻るボタンで戻ってください。
=======================================

海の日に南へ下ってよい思いをした試しがなく,
ここのところ海の日は青海島と決めております。
今年の海の日は,オリンピック開催の影響で後ろ倒しとなりましたが,
それでもやっぱり青海島で正解だったと思います。

よき天気とよき海況そしてよきガイドに恵まれ,
気持ちの良いダイビングを行うことができました。

シュンカンハゼ

珍しく全身丸出し。そして小ぶりで良いサイズ感。

クロエリギンポ

オス同士が縄張り争いで激しくディスプレイしあうシーンが見たかったのですが,
なんだか互いのテリトリーがほどよく定まってしまったらしく,
のどかな雰囲気に包まれておりました。

マハタの幼魚

砂地に落ちていた木の陰に身を隠していました。

オルトマンワラエビのペア

洞窟前のウミカラマツの定番。

名前のわからないコシオリエビ

コケギンポ

長年居続けている長老クラスの個体らしい。
カメラを近づけてもさすがに動じない。

ハマクマノミの若魚

1匹だけ流れ着いてきたそうです。

抱卵中のノコギリヨウジ

育卵中のソラスズメダイ

ミノウミウシの仲間

ミツイラメリウミウシ


ハナオトメウミウシ

10cmを超えるような巨大な個体があちこちに出没。
「ハナ」も「オトメ」も結びつかない。むしろ異星人的。

サガミイロウミウシ

フジイロウミウシ

ヤギ越しにケヤリを撮ってみました。

夏の風物,ヤナギ越しに見上げた打ち上げ花火。

ハナガサクラゲ

洞窟で宝探し

近いうちにまた潜りに行きたいものです。

Posted in ダイビング, 船越(山口/青海島)Comments Closed 

関連記事