台風が通り過ぎたところで再び長崎へ向いました。
前回と同様に海だよりの中村さんとNEWポイントに向いました。
サクラテンジクダイ
奥行き2m高さ1mほどの小さな横穴の奥に
10匹ほどで小さな群れつくっています。
坊津で見ていたものは単独だったので,
群れているのは初めて見ました。
フォーカスライトは極薄く当てないと
すぐに隠れてしまいます。
イトヒキベラ
鮮やかな婚姻色を出しながら,
ギラついたオスがメスたちに猛アピールしていました。
キンセンイシモチ → スジオテンジクダイ
口内保育中でした。
拡大してみて見ると卵の中に目玉が写っていました。
キミシグレカクレエビ
かなり大きな個体と中くらいの個体が一緒に棲んでいました。
こちらは別のムチカラマツにいた極小の個体です。
ビシャモンエビ
前回撮影したものと同じ個体です。
水深8mくらいのところにあるムチカラマツについています。
ケヤリ(玉つき)
横から伸びている玉のようなものは何でしょう?
後日「フウセンカンザシゴカイ」という名前を
中村さんから教えていただきました。
オキナワベニハゼ
心なしか色が濃い個体が多いような気がします。