ダイビング 真夜中の海中世界@柏島 サンゴの産卵に引き続き,近頃話題の浮遊系ダイビングを楽しみました。なんて,本当は楽しむような余裕はなく,気まぐれに漂う小さくて変な生き物たちにピントを合わせるのに必死でした。たまに大きな生き物が現れてくれると助かります。 2016.08.18 ダイビング柏島(高知)
ダイビング サンゴの産卵@柏島 今回の柏島ツアーでは,運良くサンゴの産卵シーンを見ることができました。産卵直前の様子サンゴの表面にびっしりと卵が浮き出てきています。上の状態から数分後,一斉に卵が放出されはじめます。やがて目の前が卵で埋め尽くされます。神秘的な光景が繰り広げ... 2016.08.17 ダイビング柏島(高知)
ダイビング ハゼたち@柏島 ヤシャハゼ&ニシキテッポウエビネジリンボウ&ヒレナガネジリンボウドッキングネジリンボウ縦につながって長ネジになりました。ホムラハゼ出るか出ないか運試し。縁起物のようなもんです。さすがにお賽銭はおいてありませんでしたが。 2016.08.16 ダイビング柏島(高知)
ダイビング エビたち@柏島 ガンガゼエビだいたいピーンと伸びてますが,珍しく腰をくねっと折り曲げたところ。ラオメネス・コルヌトゥスバサラカクレエビとはちょっと違う。ヒトデヤドリエビヒトデの表側もいいけど,裏側もまたナイス。 2016.08.15 ダイビング柏島(高知)
ダイビング シースルーボロ@柏島 5cmサイズの半透明ボディ。この透け感をうまく出すのが難しい。ボロカサゴの幼魚ひょっこひょっこ動き回っていろんなポーズをとってくれます。 2016.08.14 ダイビング柏島(高知)
ダイビング バッジョブ!オジサン・グッジョブ!ウツボ@柏島 共生ハゼ狙いで砂地に降りてみるとまさにそこっ!というポイントにオジサンの群れが!!ことごとくハゼたちが引っ込んでしまっていました。ログ付けの時に女性陣の「ほんとオジサンって邪魔!」というコメントが胸に突き刺さります。その時に運良く見つけても... 2016.08.13 ダイビング柏島(高知)
ダイビング フラッシャーの誘惑@柏島 他の被写体を撮っていても目の前をこいつが横切るとつい誘われてしまいます。クジャクベラおらおらー!がっついてます。おらおらおらー!相手が違います。おらおらおらおらー!やたらと張り合ってます。 2016.08.12 ダイビング柏島(高知)
ダイビング イトヒキベラ@柏島 柏島ではイトヒキベラリクエストは欠かせません。ツキノワイトヒキベラクロヘリイトヒキベラクレナイイトヒキベラ日本に生息するイトヒキベラがほぼ見られるってすごい。 2016.08.11 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 幼き灯火@柏島 奥様が初見のベラ幼魚を発見しました。トモシビイトヒキベラの幼魚ベラ図鑑で記憶していて,トモシビの幼魚と意識して撮影したとのこと。柏島でも見られるのは珍しいそうです。未だに成魚を見たことはありません。 2016.08.10 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 産卵色のベラ@柏島 少々深場でベラの類いを狙っていると,妙に白さが目立つベラがぎゅんぎゅんと泳いでいました。ベニヒレイトヒキベラ(産卵色)婚姻色を通り越して産卵色!!なんだそうです。トレードマークの紅い尾ひれが真っ白に。背びれやお腹も白く浮き立っています。ベニ... 2016.08.09 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 奥様は碧眼がお好き@柏島 岩場に居着いていたベニハナダイのメス。奥様は,綺麗な背景で撮りたいとのこと。しかも瞳はグリーンで。珍しくいつもよりもやや粘っていました。ベニハナダイ♀背景は申し分なし,だけど瞳が黒い。残念。ベニハナダイ♂こちらは別の場所で撮影したオス。婚姻... 2016.08.08 ダイビング柏島(高知)
ダイビング 刺青SP@柏島 浅場に居を構えているのでじっくり撮影できるけど,ストロボ光が届きにくい位置にいたりペアで並んでくれなかったりと,サービスがいいのか悪いのか。イレズミハゼ sp.お腹に卵を抱えているようです。跳んだ!ペアで撮りたくて長いこと粘りましたが,結局... 2016.08.07 ダイビング柏島(高知)
ダイビング やさぐれベイベー@柏島 2年ぶりに柏島に行きました。前回は台風直撃で翻弄されましたが,今回は天候,海況に恵まれました。ヒオドシベラの幼魚初めはおめめぱっちりだったのが,だんだん目つきが悪くなってきて,ついには完全にやさぐれちゃいましたねー。早く立ち直って立派な大人... 2016.08.06 ダイビング柏島(高知)
ダイビング ここにもいたかオオメハゼ@坊津(鹿児島) オキナワベニハゼはたくさんいますが,坊津でオオメハゼを見たのは初めてかも知れません。オオメハゼ先入観もってると,またオキナワベニハゼかと早合点して素通りしてしまいそうです。いつだって坊津はあなどれないのです。 2016.07.22 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング すくすくハナゴンベ@坊津(鹿児島) 春にまみえたハナゴンベが,すくすくと元気に育っていました。ハナゴンベの幼魚1.5倍くらいに大きくなっていたでしょうか。隠れ家にしていた小さな穴にはもう収まりきれません。カメラの威圧に耐えられなくなると岩陰に隠れますが,すぐに出てきてくれてま... 2016.07.20 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング ベラの迷い子@坊津(鹿児島) 水深5mのガレ場で,奥様がイトヒキベラの幼魚を見つけました。ツキノワイトヒキベラの幼魚体長は3cmくらい。イトヒキベラの幼魚は似ているものが多いので,どのイトヒキベラの子どもなのか,その場ではすぐには判断がつきません。後で調べてみて判明しま... 2016.07.20 ダイビング坊津(鹿児島)
ダイビング フライングマン オリエンタルラジオの新ユニット,RADIO FISHの"PERFECT HUMAN"が話題になっています。ネタの範疇にとどまらず,完成度の高いダンス・ボーカル楽曲に仕上がっているところが反響を呼んでいる理由でしょうか?もしかしたら紅白出場な... 2016.05.17 ダイビング大村湾(長崎)
ダイビング 小さくても威嚇 大村湾のポイントではアマモがそこここに生えており,小さな生き物たちのゆりかごとして大切な役割を果たしています。そのアマモもまた,海だよりの中村さんによって大切に見守られています。ヒメイカカメラを向けると体を持ち上げて威嚇のポーズ?イカだけに... 2016.05.14 ダイビング大村湾(長崎)