アニラオ(フィリピン) シムランス@アニラオ/ダリラウト ピグミーシードラゴンの近くで,またまたロナルドが持ち前の眼力をみせつけてくれました。フィコカリス・シムランスピグミーシードラゴンに続いてまたまたゴミみたいです。小さい上に正面向きです。どこにいるかおわかりでしょうか?こちらは画像中央にいます... 2015.02.21 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) ピグミーシードラゴン@アニラオ/ダリアウト ダリラウトの浅場で,ロナルドが見つけてくれました。ピグミーシードラゴン2007年に新種として登録されたそうです。Kyonemichthys rumengani Gomon, 2007日本でも沖縄で見られるそうですが,未だに和名はついていな... 2015.02.17 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) スカシモエビ@アニラオ/ハイディ スカシモエビ後で知ったのですが,アニラオではよく知られる人気種のようです。ストライプ柄と黄色い脚がとてもイカしてます。いつもならもっと粘って撮るところですが,アニラオの生き物の豊富さが仇となり,数カットしか撮っていません。実はあまり記憶にも... 2015.02.14 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) ヒメイカのおごちそう@アニラオ/ハイディ エビ(コシオリエビかも?)を捕えたヒメイカがいました。獲物をクルクルクルと回しています。体中の体液を余すところなく吸い取っているようです。エビの体からみるみるうちに色味が抜けていきます。やがて,体液を吸い尽くしたのでしょうか?獲物をポイッと... 2015.02.12 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) ワレカラ@アニラオ/ハイディ ワレカラワレカラがいると,なぜかロナルドは必ず紹介します。確かに好きだけど,そんなに夢中になって撮影するわけじゃない。日本でもそこら中で見られるからね。でも,せっかく紹介してくれたロナルドに悪いんで,構図を考えてるような格好をしながら撮って... 2015.02.08 アニラオ(フィリピン)ダイビング
アニラオ(フィリピン) ピョコタン@アニラオ/ハイディ アゴヒゲオコゼアニラオで「ピョコタン」の愛称で親しまれています。体長2cmほどの小さな魚です。その名の通り,ピョコピョコとせわしなく動き回ります。しつこく追い回していると,「せからしかー!!」と,怒らせてしまいました。 2015.02.06 アニラオ(フィリピン)ダイビング